県内トップクラスのシェア
県内トップクラスのシェアを持つカーディーラー。ワクワク感いっぱいのショールームは、人とクルマの素敵な出会いの場。また、フリーマーケットや子どもたちのダンス大会、英語教室など、多彩なイベントを開催し、地域に愛されるお店づくりに取り組んでいます。
人とクルマの新しい幸せづくりを考える
「人とクルマの幸せが変わろうとしている」。ネッツトヨタはそう考えます。ハイブリッド、電気自動車、自動運転、さらにインターネットとつながるコネクテッド。クルマは急速に進化しています。そうした時代にあって、人とどんな新しい関係を作っていくのか。車を販売することは、それを肌で感じる仕事になってきます。
プロのレーサーに憧れた少年時代
昨年春に入社した中村虎太郎さん。「ショベルカーをずっと眺める“変わった”少年だった」と少年時代を振り返ります。それからクルマに興味を持ち、地元のサーキット場へ通うようになりました。カートで駆け抜ける爽快感に魅了され、ハマってしまいます。ついには自分でクルマをカスタマイズするまでに。当時は、プロのレーシングドライバーを目指したそうです。
仕事とレースを両立できる会社
高校は機械科へ。その後、自動車系の短大に進みました。さすがにプロは無理としても、レースにはチャレンジしたい!ネッツトヨタ富山に入社したのは、レーシングチームがあったことが大きな決め手にもなりました。現在、サービスエンジニアとして車検整備を担当しながら、チームに所属し、ドライバーとしてレースに参戦しています。「ライセンスを取り、富士スピードウェイも走りました。今までの感覚とは全然違いましたね」と嬉しそう。大好きなクルマに触れる仕事をしながら、会社の仲間とレースを戦うことができる喜び。「いつかレースで優勝したい」。仕事に、レースに、中村さんは大きくチャレンジしています。
先輩社員メッセージ
ハイブリッド、電気自動車、自動運転、インターネットとつながるコネクテッドなど、クルマの進化とともに人との関わりも大きく変わろうとしています。ここは、クルマと人の新しい関係をつくる場所。ワクワクする仕事があります!
<編集後記>
とにかくワクワクがいっぱい。クルマ好きにはたまらないでしょう。ショールームはもちろんですが、同社にあるGRガレージはクルマファンの集いの場として開設。旧車をレストアする専用ピットが設けられています。また、昨年からは県内唯一の子供向けカート教室もスタート。クルマを楽しむことにとことんこだわった会社だと感じました。
ネッツトヨタ富山
[代表者]代表取締役社長 笹山 泰治
[事業内容]トヨタ自動車の新車販売、中古車販売、車の修理・点検など
[従業員数]271名
[本社]〒930-8516 富山市新庄本町3-3-33
[連絡先]TEL.076-451-2888
[URL]http://www.netz-toyama.co.jp